「整体院や整骨院に行きたいけど、保険が使えるの?」と疑問を持たれている方は少なくありません。
なかには、保険適用外と知らずに施術を受けたという声もあります。
そこで今回の記事では、整体院で健康保険が使えるのか解説しますので参考にして下さいね。
その前に、マッサージはどのような効果があるのかご存じでしょうか?
こちらの記事では、マッサージの効果について紹介していますので、是非チェックしてみて下さいね。
整体院・整骨院で健康保険は使えるのか
健康保険が使える場合
健康保険が使えるのは、主に病気や怪我をして治療をするときです。
基本的には、耳鼻科や歯科医院などを含めた病院などで使用します。
整骨院の施術で健康保険が適用される代表的な症状は、以下の通りです。
・骨折
・ひび
・挫傷(肉離れ)
・脱臼
・打撲
・ぎっくり腰(緊急性がある場合)
骨折や脱臼の症状での健康保険適用には、医師の同意が必要です。
しかし捻挫や打撲などの場合は、医師の同意なしで保険適用内の施術が受けられます。
ちなみに健康保険が適用されるのは、柔道整復師の国家資格を持つ方が働いている整骨院のみです。
柔道整復師とは、捻挫・骨折などの怪我の症状を治療してくれる専門家のことです。
健康保険が使えない場合
整体院で受ける施術では、基本的に健康保険の適用外で全額自己負担になっております。
整骨院の施術で、健康保険が適用されない代表的な症状は以下の通りです。
・腰こり
・首こり
・怪我のリハビリ
・腰痛
また整体院は開業の際に特別な資格がなく、施術をするスタッフも民間の資格が持つ方が多いです。
そのため、柔道整復師とは違って医療行為ができません。
まとめ
柔道整復師の国家資格を持つ整骨院では、一部の保険適用範囲は限られております。
健康保険が適用される例として挙げられるのは、骨折・挫傷・脱臼などです。
なかには、医師の診断を仰がないと健康保険が適用されないケースもあります。
しかし整体院では、基本的に保険が適用されず自己負担となるので注意しましょう。
健康保険の適用対象が気になる方は、事前に整体院や整骨院にお問い合わせすることをおすすめします。